.bashrc と .bash_profile

postgreSQLをrpmでインストールしたところ、pg_ctlなどのコマンドがパスが通っておらず使えなかった。 パスを通したさいのメモ。 ------- -bash-4.1$ diff .bash_profile .bash_profile_201610264,5d3< PATH="$PATH":/usr/pgsql-9.4/bin/< ------- ------- b…

postgresqlのバックアップ/リストア(実機)

表題について、実機で確認しながら勉強。 以下、メモと理解。 ○バックアップ(スクリプト形式)-----pg_dump postgres > dump_postgres_`date +%Y%m%d_%H%M%S`pg_dumpall > dump_all_`date +%Y%m%d_%H%M%S`-----○バックアップ(アーカイブ形式)-----pg_dump -Fc…

PostgreSQLのバックアップ/リカバリ

oracleとposgresqlは似ているようです。 MySQLだけ、ログが二種類あったり、一貫性のあるバックアップしかできなかったりと特殊なようです。 以下、postgresql部分についての理解、書いていきます。 ○ベースバックアップ リカバリを実行してPITRを実施できる…

postgresql DB監視

web系は一旦お休み。 近頃、DBアーキテクチャの理解はまずまず進み、話もわかるようになりました。 しかし、オペレーションが全くできないのでそこを改善したいです。 OSSでお手軽なpostgresqlで勉強します。 ○監視 PDCAを回すために監視する。 システムに対…

HTML5とは

昨日に引き続きWeb系の調べ物。 以下、自分の理解。 結局、HTML5と聞かれても、答えられるレベルにはならなかった。 ○HTML5とは W3CとWHATWGが共同で策定中。 2014/10/28勧告。正式な仕様となる。 狭義のHTML5と広義のHTML5があり、 狭義のHTML5は、新しいHT…

フロントエンドエンジニアとは

Webやらhttpについて知りたいと思い、適当にslideshareをあさっていると、フロントエンドエンジニアという言葉を見かけました。 よく耳にはしていましたが、意味がわかっていなかったので簡単に調べてみました。 以下、自分の理解。 ○フロントエンドエンジニ…